ラジカセ

これさえ読めば大丈夫!知ってた方がいいけど、調べるのはめんどくさい。そんな情報をご用意しました。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

心の知能 EQ

頭の中回転の速さを表すIQは有名ですが、EQって聞いたことありますか? 1980年代から心理学内で発生したこの言葉。 未だにはっきりとした定義付けや指数の表し方はありませんが(IQに関しても現在の算出法に賛否有り)、これからを生き抜く中で大切になって…

ついに個人事業の世界へ。【クラウドファンディングってなに?】

分かりやすくまとめているサイト様 https://a-port.asahi.com/guide/ 要は、《やりたい!!!!》をネットで叫ぶと《それ面白そうね!!!!やってみて!!!》って資金を投げてくれる人が現れる仕組み。 国が《これをやります》と言って、国民から強制的に…

自分専用のガジェットをセルフカスタマイズ!

クラウドファンディングで製作中の目を惹くガジェットがこちら https://www.gizmodo.jp/amp/2017/09/170922_machi-ya-infinitton.html 記事にもあるように、アレコレ考えだすとこのガジェットの設定の時点からワクワクが止まりませんね

痛みを伝えられない赤ちゃんの痛みを知るには。

僕は生まれた時に舌が下顎とくっついてました。 これだと大きくなってから話せなくなるとのことで、生後数時間以内に少しだけ切り離してもらいました。無麻酔で。 今考えると恐ろしく痛いですね。 ただ、もう少し切ってくれてもよかったのになーと思う今日こ…

手紙という古臭くも最高の文化

昨今ではメールやらLINEやらSNSやら電子的なコミュニケーションツールが主流となりつつあります。 電話も然り。 そして、忘れ去れれつつある手紙という文化をもう一度見直してみてもいいんじゃないかと思いまして。 かく言う僕も上記に挙げた連絡手段を取る…

ところで、マリオっていったい何回死んだの?

って、すごい深い疑問じゃないですか。 少し前の記事ですが、まとまっていたのでぜひ…。 https://wired.jp/2017/07/16/how-many-times-mario-dead/ …すごい数← 一本当たりプレイ時間を平均して50時間と見積もり、1分も命がもたないという証言から1分で1死と…

アルゴリズムってなに?

AIで有名なDeep Larningであったり、最近のIT関連の発達に伴い、プログラミング専門用語が一般的にニュースなどでも扱われるようになってはや10年。 いまだによく聞くけど実際の意味はよくわからない。 なんて単語、いくつもありませんか?ありませんか!僕…

【同時翻訳】馴染みあるSkypeはここまで進化した。

タイトルに【】これ使うとネットニュース感出るね。← 詳しくはこの動画をどうぞ。2分ほどです。 https://m.youtube.com/watch?v=mmlmaJ1lN_g はー…これなら目の前の外国人ともSkype繋いだ方がいいじゃーん っていうね。 今度、スマホはコンタクトレンズとイ…

新しい地図。…newSMAP!?

SMAPの元メンバー3人が突如として開設した新サイト『新しい地図』 https://atarashiichizu.com 現在はまだホームだけで、10/16に本格始動との文字だけ。 ただすでにファンクラブの申し込みができる仕様があり、その細かな特典なども用意されています。 新し…

iOS11。その新機能など

9/20リリースのiOS11。 もうアップデートしましたか? Android勢の方はこれを機に8やXに乗り換えてみては…? というのも、今回のアップデートはかなり大型で、既存のiPhoneユーザーも戸惑いを隠せないほど。 コントロールルームが刷新され、さらにはファイル…

VRはこう進化した。

昨日TGS(東京ゲームショー)の初日、ビジネスデイが行われました。 当然ながら招待状はなく…。 ネット記事の中から引用させていただきます。 https://www.gizmodo.jp/amp/2017/09/tgs-2017-vr.html VRゲームが家庭に入るのはなかなか課題が多いのではないか…

酸素が無くなるとどうなるの?

YouTubeで気になる動画があったので見てみたら… https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=dQLJMywmd2M …なかなかすごい( ˙-˙ ) 《酸素》が無くなること自体には大した問題はないけど、分子として物質に組み込まれてる〈酸素〉までなくなるとすると大…

香港と台湾って中国なの?どうなの?

ってことないですか。 愛知県を名古屋県って言っちゃう人がいたりとか。 そんな感じ← http://oogodamasataka.com/2017/05/08/china-taiwan-hongkong/ わかりやすくまとめてくださっているところがあったのでご一読を。

速読術。

かなり長いテキストになりますが、ゆっくりじっくり諦めずに最後まで読めば、本当の意味の速読術が身につくかも…? https://wired.jp/2017/04/05/speed-reading/#!/galleryimage_1 高校生の頃、同期のインテリイケメンが速読術身に付けててカッコよくて身に…

地球上で最も人を殺す生物。蚊から学べ。

注射、好きですか? 僕は嫌いです。 だって痛いもん。 それが、なくなる未来が来たら、嬉しくないですか? https://wired.jp/2017/06/29/e-mosquito/ 血を採取する大先輩の猿真似をすればここまでの物が作れる人類ってやっぱり最強← アメリカではすでにDNA検…

弁護士はホームズからワトソンになる。

アメリカの新興企業「RAVN」の作ったAIが、弁護士に取って代わる存在になるまでもうすぐ。 https://wired.jp/2017/06/29/ravn-artificial-intelligence/ 正確で、安価。 経営者目線で見ると、人とAIどっちを使うでしょうか。 資格系のお仕事は野村証券からの…

ところで、ブルーライトって本当に体に悪いの?

その答えはこちら https://wired.jp/2017/04/28/uncertain-science-behind-phones-blue-light-dimmer/ 短期的には目立った効果はない。 けど、スマホなどの電子機器から発せられるブルーライトに長時間触れるような生活に人類が慣れた今、長期的に見てどんな…

全世界の鶏の消費量〇〇億羽。

ヘルシーで美味しいお肉。鶏。 しかし、この鶏の唯一食べられない羽毛の処理が問題になっている。 その画期的な解決法が提案されています https://wired.jp/2017/07/20/your-house-chicken-feathers/ より暖かみのある断熱材な気がします

家具の新素材《データ》

人を立たせる椅子が生まれた。 このちぐはぐな言葉が現実に成りつつある。 https://wired.jp/2017/07/20/hermanmiller-wants-you-to-stand-up/ ここまで来ると、《機械に操作されている》なんて思う方もいらっしゃるかと思いますが、僕はそこは《人間側がど…

低体温のメリットとデメリット

はいどうぞ! http://nekocat-blog.com/archives/6741 …活性酸素こわ。 でも、高体温を維持して、活性酸素を着実に除去できるようにするのと、低体温でありとあらゆるデメリットに対抗するのと、どちらが簡単でしょうか? 僕は圧倒的に前者かと思います。 知…

岩盤浴・ホットヨガがなぜ人気か

夏の暑さが嫌だという人が死ぬほどいるのに人はなぜわざわざ暑いところへ行くのか。 お金を払ってまで。 サウナが好きって人もいるよね…。 おかしくない? いや、おかしくないんです。 岩盤浴とは http://diet-de-yasetai.jp/esthe/ganbanyoku ホットヨガと…

ガンと共存する世界

マンモグラフィー検査による乳ガンの過剰診断が話題になり、そろそろガンとの共存が考えられ始めて来ました。 https://wired.jp/2017/07/13/breast-cancer-no-treatment/ 将来的にはナノテクノロジーを応用した体内病院によってガンと共存する世界がやって来…

20代前半で、ウェアラブルデバイスを作る

ITの発展から早10年。 ついに時代はここまで来たか。と言うような感想を持つこのニュース。 自分の特色とは何か。 自分は何者か。 『何者』という映画がありましたが、 これからの時代、よりこの『何者か』が重要になってくるのでしょう。 さて、若年の君た…

早く死にたいなら、絶対走るな。

ジョギング1時間で約7時間寿命が伸びるという研究データが発表されました。 え、毎日走れば死なないじゃん!? 詳しくはこちらへ(「・ω・)「 https://wired.jp/2017/05/06/an-hour-of-running/ はっは〜ん、なるほどね? つまり早死にしたければ走らなければいい…

だるい、やりたくないから逃げる5秒の術。

はーだるいやりたくないお家出たくないむしろ出る前から帰りたい部屋にこもってたいなんならベッドからも出たくない… なんてことありませんか? 僕はあります。 え、みんなあるよね? そんな憂鬱なところから脱して、しかもやらなきゃいけないこともやれちゃ…

AIにはない才能、クリエイティビティを高めろ

2013年にオックスフォード大学が野村証券との共同研究で導き出した「10年後に機械やAIによって代替されなくなる仕事」が発表された。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925 知ってる人も多いと思いますが、あと6年です。 では、AIに代替されないのは何…

今更だけどインフルエンサーってインフルエンザと違うの?

インフルエンザって聞いたことありますよね? かかったことのある人はよく知ってますよね? タミフルだったりリレンザだったり… 一度かかると社会から孤立させられるアイツ。 そしてそれとよく似た《インフルエンサー》。 乃木坂46の曲名で知った方も多いか…

100年前の100年後予想

1901年の新聞に100年後の未来を予測した記事があったそうな…。 それを現代語訳化してくださっているありがたいところがあったのでご紹介します。 http://www.tanken.com/yosoku.html …やべぇ、意外と叶ってる。 実現していないものも、実現できるけど実現し…

天気を操れ。AI

弁護士や医者に続き、天気予報士もまた、AIのデータを読み上げる存在になるかもしれません。 http://www.mugendai-web.jp/archives/7217 バックトゥザ・フューチャーの世界が目の前まで来てそうですね? そして更には、アナウンサーの読む原稿までも、AIが作…

飛べ。AI

AIに関する記事をいくつかあげてきて、もう何でもアリになってきてる気がしてる今日この頃ですが、ついに空にまでやってきました。 https://wired.jp/2017/05/24/ai-makes-flying-safer/ 最近は人手不足を理由に世界的に航空機事故が多発してますが、このAI…