ラジカセ

これさえ読めば大丈夫!知ってた方がいいけど、調べるのはめんどくさい。そんな情報をご用意しました。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

AI搭載の髭剃り!?

電動シェーバーについにAIが搭載されました。 ブラウン、やったな。 https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13382897/

ドアにAI。近未来はすぐそこ

Amazon echo搭載のドア端末が開発されました。 https://www.gizmodo.jp/amp/2018/03/hal9000-alexa.html?utm_source=twitter&utm_medium=feed&utm_campaign=a9549a1a4396e4e0c89569e9ceb5e516&__twitter_impression=true 僕は見たことがないのですが、SF映画…

沖縄の風景を北海道っぽく。が出来ちゃうAI

これはヤバい。 久しぶりにこの手の記事を読んでいてふと声が漏れたものです。 何はともあれリンク先の記事をどうぞ。 https://www.gizmodo.jp/2018/03/nvdia-fastphotostyle.html …これはヤバい。

ハワイからこんにちは

3/26〜31まで、ハワイでお仕事兼リフレッシュしております。どうも。 ハワイの挨拶と言えば、「アロハ〜」ですが、正確には「アローハァ」が近いです。 そして、もう一つ、「マハロ」という挨拶もあるようで…。 一見、使うタイミングが同じなので、こんにち…

バックパッカーを極めろ。

たまにはこんな情報も。 https://wired.jp/2016/09/17/best-backpacks-college/#galleryimage_236903-1197_12 キャンパスライフだけではなく、ノマドワーカーなどの社会人にも強い味方となってくれるリュック。 お気に入りの一品に少し奮発してみてはいかが…

医療行為なVR

VR元年から早2年。 家庭用に普及するのはもう少し先になりそうなVR技術ですが、 意外なところで価値を評価されています。 https://japan.cnet.com/article/35116160/3/

同じ地球上で起きている戦争の今

シリア内戦。 なんとなくニュースで聞いたことあるなーくらいかもしれませんが、ちょっと経度と緯度がズレたら、あなたはそこにいたかもしれない。 https://wired.jp/2017/02/25/doctors-wartime-syria/ 極限だから生まれる才もある。

芸術は爆発だ(直喩

有名な言葉ですが、それを本当にやってしまったアーティストがいます。 そう、火薬で画を描いたのです。 https://wired.jp/2018/03/10/photography-gunpowder-prints/

You've Got Meal.

ご飯がデータで届く。 そんなSFが実現します。 【転送寿司プロジェクト】 寿司は空間を超え、テレポートできる。 http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/16/news071.html

アンドロイドにもFaceIDが!

Samsungの開発するGalaxyシリーズの次世代機S10で新たな生体認証が搭載される見込みだ。 奇しくも 10 。 https://www.gizmodo.jp/amp/2018/03/galaxy-s10-face-id-rumor.html …そろそろ声紋認証とかも搭載してくれないかなぁ

知られざる運搬技術の今。

amazonや人件費、過労などなど、なにかと話題の絶えない運搬業界だが、米国ではかなりすごいことになっている。 運搬会社自体が進化したわけではないが、頼んだもののすぐ隣で、最先端医療が運ばれていたかもしれないなんて思うと、なんだかワクワクしますね…

今日口にした食べ物は、どこでどう作られたものか、分かってますか?

食べる。 それは幸せへの最短距離である。 美味しいものを食べる。 それはより高い幸福へと私達を誘ってくれる。 美味しいが薬品漬けのものを食べる。 それは、一時的な幸福とともに、長期的な不安へと導いていく。 食にこだわることは、命にこだわることだ。…

ついに郵便局が自動運転へ

テレビのニュースでも取り上げられていた内容だが、もう一度確認してほしい。 https://www.asahi.com/amp/articles/ASL35571WL35ULFA01W.html …これを知っていれば郵便局の配達員になんてならなかったのに…。 なんて人がすでに出始めているのです。 実装が20…

いよいよ本領発揮のIoT

最近少しずつ耳にするようになって来た《IoT》。 インターネット オブ シングス の略であるIoTは直訳では物のインターネット。 いまいち分かりにくいが、ありとあらゆるモノが全てインターネットとつながるという事だ。 あなたのうちの洗濯機、下駄箱、玄関…

モザイクなんてなんのその。AIも協力する

シンギュラリティの提案者、レイカーツワイルがそのトップを務めるグーグルのAI部門。 そこでまた、新たな事が出来るようにAIが進化した。 しかも、2人のAIが協力して解析するという。 https://wired.jp/2017/02/10/google-ai-pictures-blur/ ますます、ごま…

物体の新しい形態?時間結晶??

気体液体個体の他に、物体の新しい形態が見つけ出された。 以下、めっちゃ難しい記事(理系向き https://wired.jp/2017/04/10/new-matter-time-crystals/ 要は、世の中がもっと便利になる方向にまた一歩進んだって感じですかね(「・ω・)「 シンギュラリティが、…

トイザらスが閉店。イギリスの今に日本の未来を見る

https://www.businessinsider.jp/post-163257 イギリスはどの国よりも早くデフォルト、つまり国が倒産した。 その結果、貧富の二極化が進み、EUを脱退することにもなった。 そのイギリスで、さらなる冷え込みが見え始めている。 …アメリカの次は日本がデフォ…

あなたの塩は大丈夫?プラスチック食べてない?

プラスチックシリーズ第2弾。 塩にプラスチックが紛れてるかも。 …衝撃 https://wired.jp/2017/05/23/sullied-seasoning-seas-salts-come-with-a-dash-of-microplastics/

古代人はプラスチックによって毒されていた。

古代人の技術に驚くのはもちろん。 途中途中の現代のプラスチックの解説や、オリーブオイルの話は、現代の闇を垣間見るような驚きが隠されている…。 https://wired.jp/2017/08/17/plastic-water-bottles-might-have-poisoned-ancient-californians/

幸せ=お金。そうだけど、そうじゃない。

幸福度と所得額との関係について、面白い論文が発表された。 お金があるということは、幸福の1つの要因ではあるが全てではない。 では、いったいいくらくらいあったら僕達はそのある程度の幸福とやらを手に入れることができるのか。 https://wired.jp/2018/…

ついに、郵便局も自動運転車。

3/5に発表されたニュース。 https://www.asahi.com/amp/articles/ASL35571WL35ULFA01W.html 夢のこと、いつまでも先の話と思ってるそこのあなた。 今ですよ

GMのライバル。フォードの見方。

2019年春にGMはペダルもハンドルもない完全な自律走行車を発売すると発表して長いが、そのライバルであるフォードは、全く別のところを見ていた。 https://wired.jp/2018/02/26/ford-future/?utm_content=bufferf00da&utm_medium=social&utm_source=twitter.…

ソーラーパネルの時代はこれから

電気は買う時代から売る時代へ。 なんて言葉が少し前に流行りましたが、それを体現しようとしている国・企業があります。 テスラです。 イーロン・マスクを含めた彼らが、オーストラリア政府を腕を組み、一大実験を行おうとしているのです。 現代の最高クラ…

メモは手書き派?端末派?

もはや当たり前にもなってるメモを取るときは打ち込むより手書きの方が良い理論。 たしかにそうかもしれないけど、スマートじゃない。 わかります。実によくわかります。 …どうぞ。 https://wired.jp/2017/05/23/sullied-seasoning-seas-salts-come-with-a-d…

VR元年から早2年。最新VR事情

https://cgworld.jp/feature/201802-vr2018.html …ついにVRが特別な商業施設だけのものではなくなる。 …それを存分に楽しめるスペースさえ、自宅にあれば。

誰もが欲しがる医療機器、スタンバイ。

Apple Watch と聞くと、「あぁーそんなものあったよね。」と存在感のいまいちパッとしないデバイス。 もちろん、愛用している方も数多くいらっしゃるとは思いますが。 スマートフォンは一台でなんでもスマートにこなせるからスマートフォンなのに、なぜデバ…