ラジカセ

これさえ読めば大丈夫!知ってた方がいいけど、調べるのはめんどくさい。そんな情報をご用意しました。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

不便さをハックしろ。

突然の花束のプレゼント。 嬉しい反面、花瓶がない!なんてことにも。 そこにハックしたこの花瓶…。 ポップで可愛い花瓶をいろんな色や模様で楽しめそうです(「・ω・)「 https://www.gizmodo.jp/amp/2017/10/balloonvase.html 特許関連の権利を持ってる人は大抵…

このラッシュはあと何回あるのか。iPhoneX

今日の16:01から予約が開始されたiPhone X。毎度のことながら10分と経たないうちに当日分の予約が終了しました。 https://www.gizmodo.jp/2017/10/iphone-x-preorder.html とは言え、再来年には5G回線が解放されて、スマートフォンでは物足りなくなると言わ…

簡単無料でテクノロジー体験♪

散々っぱらAIがどーだこーだ話して来ましたが、夢物語感、ありませんか? 現実ですよー ってことで、簡単に体感できるものをご紹介します。 一つ目は、「りんな」 マイクロソフトが開発した女子高生AI。 LINEで友達になって会話をすると、まるでJKと話してい…

テクノロジーが進化すると戦争も進化する。

多くのゲームで題材とされてきた《戦争》。 その中では現実から遠く離れたものをあれば、リアリティを追求した作品まで幅広くある。 FPSと呼ばれる一人称視点でプレイできるゲームの中では、実戦により近い感覚で、戦争素人の一般人があたかもベテランの兵士…

ガンとの共存への道。

また一歩、AIが進化した。 https://wired.jp/2017/05/21/ai-detect-cancer/ ニューラルネットワークは使われれば使われるほど学習し、進化する。 すでに実用化が始まっていることを考えると知識の蓄積が終わるのはそう遠くない未来だろう。

この技術が6000円台で。

スフィロ ミニ というおもちゃがある。 この記事を見ていただければわかると思う。 https://www.gizmodo.jp/amp/2017/10/sphero-mini-japan.html この技術にも驚きだが、6000円台で手に入ってしまうという点にも一目置いてほしい。 思っているほど、世の中は…

自己分析の一つ、16分析

ナビで目的地に着くためには、まず現在地が分かってないと、始まらない。 その現在地にあたるのが、自分を知ること・自分を分かること。である。 その他にも、自分の置かれてる様々な環境にも気付く必要があるが…。 https://www.16personalities.com/ja この…

みんなのパスワードは大丈夫?

https://wired.jp/2017/10/12/useless-password/?utm_content=buffer7f258&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer AIが進化した今、人間の思考を読み解くことは容易になってきている。 パスワード解析も、AIによれば1文字ずつ合わせ…

プラスチックを食材にする力

生物の知られざる特殊能力…。 この世には人類の作り出した物質を食べ物としてしまう生物がいる。 一体いつからなのか。 もしくは、人類が新たな物質を生み出し、環境を汚染することを、神は知っていたのか。 分解に数ヶ月単位でかかっていたプラスチックを、…

また違う不老不死への道。

不老不死にはいくつかの答えがある。 ・肉体の老化を止める ・肉体を老化しないものに代える ・そもそも肉体をいらない状態になる などなど… その中、肉体の老化を止めるに近い方法がみつかりそうである。 https://wired.jp/2017/04/27/stentors-tiny-giants…

人はなぜ夢を見るのか。そして何時、夢を見るのか。

レム睡眠とノンレム睡眠があーだこーだ。 夢は実は静止画見ててあーだこーだ。 この寝ている時に見る夢については様々な仮説がある。 以下の記事もその一つだが、最新の研究結果だ。 https://wired.jp/2017/04/18/dreaming-consciousness/ 人はなぜ夢を見る…

ついに空間に映像を映し出せる。

VR開発で有名なオキュラス社が新たなOS(WindowsやMacなど)を発表した。 記事に添付してある動画をぜひ見ていただきたい。 https://www.gizmodo.jp/amp/2017/10/oculus-rift-core-2.html まだVR空間内だけですが、このVRグラスやモーションコントローラーが…

感情を押し殺した冷徹な殺し屋なんていなかったのだ。

人は感情を喪うとなんの決断もできなくなる。 そんな記事があったのでどうぞ。 https://wired.jp/2014/03/17/neuroscience-decision-making-explained-30-seconds/ プラトンやフロイト、有名な学者の唱えた、理性と本能の対立。それが実はそうでもないのだと…

振る舞え。AI

ついに料理界にワトソンがやってきた…。 創造性は人間に残された最後のフロンティア… と、思われてきましたが、数式化できて仕舞えばAIのもの。 https://wired.jp/2017/07/24/you-are-what-ai-cooks/ …果たして、人間が人間たる才能・能力とは一体なんなのか…

思わず外に飛び出したくなる記事。

http://gigazine.net/amp/20110721_must_visit_before_die さぁ、どうぞ。 飛行機はあなたを待っています。 …ってのもいいですが! あと2,3年もすれば、AR,VR技術の進歩で、行ったと同然になるでしょう。 とは言え、その場の風や匂い、そういったものはまだ…

バカとハサミは使い様

下記の記事を読んで頭に浮かんだ言葉がタイトルです。 https://wired.jp/2017/10/11/jealous-smartphone/?utm_content=buffer00b4e&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer スマホを使う側の人間がその便利さ上にスマホに支配される…

常識は模範解答であり、正答とは限らない。

スピーカーの常識が打ち砕かれた。 夢にまでみた木製の超高級スピーカーよりも高音質を生み出すのは、適さないとされていたコンクリート性のスピーカーだったのだ。 https://wired.jp/2017/05/30/ma770-concrete-speaker/ あらゆるものの本質が見直され、よ…

iPhoneXの真価とは。

11月に発売予定のiPhoneX。 顔認証機能や消えたホームボタンなどは有名ですが、実は、すごいのは中身だった。 https://wired.jp/2017/09/22/apples-neural-engine-infuses-the-iphone-with-ai-smarts/ 毎度のことながら、いよいよAIが来ますね。

未来のクルマはクルマから学ぶ

面白い記事を見つけたのでどうぞ。 https://www.gizmodo.jp/amp/2017/09/tokyo-motor-show-maze-vr.html 少し長かったかもですが、どうでしょうか? 夢が広がりませんか? 自動運転車両に対してまだ抵抗のある方も多いかと思いますが、そんな方はぜひ、10/27…

最強のAI、年内に来日か。

Amazon Alexa というiPhoneでいうSiriみたいなAIが、ついに日本上陸です。 https://www.gizmodo.jp/amp/2017/10/alexa-echo-japan-launch-soon.html Amazon Echo とはなんなのか。という感じですが、そこにあるだけで必要な時に必要なことをやってのけてくれ…

最高のウェアラブルデバイス「服」

GoogleとLevi’sが共同開発をしていた… その末生まれたのがスマホにつながるデニムジャケットだ。 https://wired.jp/2017/10/08/i-wore-the-jean-jacket-of-the-future/ 記事の書き出しがウィットに富んでて好き← と、言うわけで、ついに身につけられるデバイ…

中国の地下世界

昔的でありつつ、実は最先端なのかもしれない。 https://wired.jp/2017/05/10/atomic-rooms/#!/galleryimage_7 この話と、イーロンマスクの唱える地下トンネル案。 この二つが重なると見えてくるものは何か。 進む大気汚染とオゾン層破壊による紫外線の強化……

AI研究者が本気で考える、未来

歴史的なアロシマで、また会議が行われた。 https://wired.jp/2017/09/28/threat-isnt-skynet-end/?utm_content=buffer241a3&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer AI研究者の話の中で蔓延っている《常識》に驚く人は完全に時代遅…

1万円台で多機能スマートウォッチ

とりあえずこちらをご覧ください https://www.gizmodo.jp/2017/09/170929_amazon-huawei-band-2-pro.html?utm_source=antenn …欲しい! ってことではなく。 1万円台でこれだけの機能が積めるだけ、インフラが整ってきてるという現状を感じていただけたら幸い…

電気自動車がメインになる世界。

するとガソリンスタンドはどうなるのでしょうか。 とか言っても電気自動車なんてまだまだ普及しないでしょ? と思ってるそこのあなたへこの記事を送ります。 https://wired.jp/2017/09/23/frankfurt-motor-show-electric-car-concepts/?utm_content=buffer12…

【閲覧注意】拳に止まるとんぼ。

古生代のトンボは今のトンボの数十倍の大きさだったと言います。 それは少し前の記事に掲載した動画でも紹介されてましたね。 http://boombox.hatenablog.com/entry/2017/09/19/194359 その、古生代の酸素濃度を再現した空間の中で育てたトンボが大変なこと…