ラジカセ

これさえ読めば大丈夫!知ってた方がいいけど、調べるのはめんどくさい。そんな情報をご用意しました。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

クローンの猿で動物実験?

…倫理的にはどうなんだろう。 動物実験も倫理的問題だし、クローン精製も倫理的にアウト。 でもマイナス×マイナスになるのでは…? …ならないかな。どうだろう。 https://www.gizmodo.jp/2019/01/chinas-latest-cloned-monkey-experiment.html?utm_source=twi…

地底深くでは生命が蠢いている。

地球上に75億という大数で生活している私たち人間。 しかし、地底にはその385倍もの生命が蠢いているんだとか…。 …ワクワクしちゃう https://www.gizmodo.jp/amp/2019/01/the-inside-of-earth-holds-up-to-23-billion-tons-of-life.html?__twitter_impressio…

女性の方が移動にお金がかかる?

ニューヨークでインターネット上の調査による結果である。 東京と似たように、多くのひとが公共交通機関に依存しているニューヨークでは、男性に比べ、女性の方が移動にかかるコストが高いという。 身の安全 という面でより多くのお金を出しているのである。…

トヨタの提案する新しい未来

ちょうど1年前の記事。 トヨタと言う会社自体が大きくその方針を変えようとし始めている。 自動運転車両の登場により、世の中が変わっていく兆しなのかもしれない。 https://wired.jp/2018/01/09/toyota-self-driving-ces2018/#galleryimage_367468-2377_1

点字がアップデート??

視覚に障害のある方には必需品の点字。 それを晴眼者でありながら読める人はなかなかいません。 それ故に、視覚障害者のこともイマイチ理解できずにいます。 それを解決する点字が開発されていたのです。 https://wired.jp/waia/2018/13_kousuke-takahashi/#…

イーロン・マスクの語る未来の交通手段

リニアモーターカーの開通が騒がれる昨今ですが、この男、イーロン・マスクはさらにその先を見ています。 ハイパーループ。 これが未来のスタンダードになるのか。 https://wired.jp/2018/10/09/hyperloop-transportation-technologies-capsule-quintero-one/

イーロン・マスクのテスラ。

テスラ自動車。 今、全世界から期待されている全自動車のパイオニア的存在である。 だからこそ、少しでも期待を裏切るとしっぺ返しがすごい。 https://wired.jp/2018/10/18/tesla-autopilot-safety-report-statistics/

イーロン・マスク。時の人

久しぶりにイーロン・マスクの記事です。 https://wired.jp/2018/08/22/elon-musk-tesla-tweets-struggles/ めっちゃ安全なのに、完全な安全をうたってしまったがために、ちょっとしたことで問題視されてしまうイーロン。 人間こそ完璧ではないのに、自分の…

嘘をつくのは、男性?女性?

たまには動画で分かりやすいニュースを。 https://www.bbc.com/japanese/video-46943943 ぼ、僕は嘘つきませんよ???

AIは新たな音色を生み出す

現存する数多ある楽器は異なる音色を生み出す。 また、同じバイオリンでも、その素材などにより固体音が異なる。 しかし、それらのボーダーラインを消せるとしたら…。 AIなら、それもできてしまうんです。 https://wired.jp/2017/06/06/google-ai-new-sound/

やっぱり全ての道はローマに通じていた。

すべての道はローマに通ず。 そんなことわざがありますが、実際にはどうか。 それをデータから解析しちゃった人がいるんです。 https://wired.jp/2016/01/04/all-the-roads-that-lead-to-rome/#galleryimage_200682-534_1 …アメリカにローマって地名がたくさ…

オバケなんてなーいさ♪ オバケなんてうーそさ♪

なんて歌がありますが、その真は。 https://wired.jp/2014/12/25/robot-ghost/#galleryimage_139494-109_1 臨死体験がそうさせる何か。 僕個人的には、亡くなった方の波動が残っていてそれに同調すると見えるって言う説を信じているところですが、その実はど…

ドラキュラの不死はあながち間違いじゃない

ドラキュラ…。 若い女性の血を好んで飲み、それを続ける限り生き続ける空想上の生き物…。 大抵のお話では、殺すことのできないほどの魅力的な女性と出会い、餓死してしまうと言う話の流れになりがちなこの存在が、どうやらあながち空想ではないことが分かっ…

スタンディングデスクの有能性とは。

長時間座っていると寿命が縮まる。 そんな研究結果が発表されてから久しいですが、そんな中誕生したのがスタンディングデスクです。 つい最近、某ゲーム実況者の方がこのスタンディングデスクのレビューを上げるまで、恥ずかしながらこの僕自身もスタンディ…

100年かけて笑顔が進化している

人間の共通認識事項っていくつかありますよね。 その中でも、「あ、この人笑ってるな」って言う認識は、一体どこから来るものなのでしょうか。 そして、その基準が知らず知らずのうちに変わっていたら…。 https://wired.jp/2015/11/26/evolution-of-smiles/ …

それは本当に地上に必要なのか。

下水処理場や、駐車・駐輪場。 クラウドデータを管理するストレージ。 そう言った人になければならないものではあるが見なくてもいいもの。それは地上に置いておく必要があるのか。 まして、人口が増え、居住区をこれ以上作れない香港にとっては、実にシビア…

あなたは、成人ですか? いや、おとな ですか?

今日成人を迎える人もすでに迎えた人もご一読を。 https://tenki.jp/lite/suppl/r_miwa/2019/01/13/28753.html 日々精進しなければなと思い知らされますね。

〈勉強〉がなくなる未来

ギズモードさんの出したこの記事。 https://www.gizmodo.jp/amp/2019/01/mom-busts-son-using-alexa-to-solve-his-math-homework.html?utm_source=twitter&utm_medium=feed&utm_campaign=41a8a6fbbbac048691546f878c726f65&__twitter_impression=true なかな…

ついに空飛ぶ車が実用化

家電博覧会で発表された空飛ぶ車。 いよいよ冗談ではなくなってきている。 https://wired.jp/2019/01/11/bell-nexus-air-taxi-flying-car/#galleryimage_454669-3187_3 簡単に言えば小型オスプレイ。 ただし中身は近未来的。 …乗りたい←

人が思うことは実現できる。1988年からの予測。

1988年から2000年代への予測がどの程度実現されたか。 …それがかなりの精度なのです。 https://www.gizmodo.jp/amp/2018/12/1988-jobs-of-the-future.html?utm_source=twitter&utm_medium=feed&utm_campaign=3cf64b607945c470436d33516561ea03&__twitter_imp…

袴は運転に向かない?

日本の伝統的な衣服でもある和装。 それが運転に支障をきたすとして、違反切符が切られた事実がある。 それに反発して生まれたハッシュタグ #僧衣でできるもん なかなかウィットに富んでいる。 https://www.bbc.com/japanese/amp/46755615?__twitter_impress…

1ダース100円でベーコンが買える!?

さすがアメリカ。 ベーコンの自販機があったそうです。 https://www.gizmodo.jp/amp/2018/12/questioning-the-bacon-vending-machine.html 今もあるのかな。 あればいいな。 実際に買うかどうかとは別に、1つのロマンですよね。

マスターキーならぬマスター指紋!?

あらゆる指紋認証を通り抜けるマスター指紋をAIが生成できるそうです。 https://wired.jp/2018/12/04/deepmasterprints-fake-fingerprints/ …安全と思われている生体認証にも、ハッキングの魔の手が伸びてきている。

眠くなるのはリン酸のせい?

眠くなるのは脳のリン酸化が1つの理由になっているそうです。 https://wired.jp/2018/11/27/why-you-get-sleepy/#galleryimage_445084-3100_1 すぐに眠くなっちゃう人はこれなのかもしれませんね。

全く違う音、でもどっちにも聞こえる。ヤニーローレル

ヤニー と ローレル。 どちらも別の音だが、人間の声とは不思議なもので、そのどちらにも聞こえる声があるのだ。 https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44149714 僕自身は真っ先に ヤニー と聴こえたのだが、ローレルに合わせていくとだんだ…

コアラはなぜ木に抱き付いているのか。

https://wired.jp/2014/06/06/science-graphic-of-the-week-adorable-chart-shows-why-koalas-hug-trees/?utm_content=buffer5e880&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer …ってことは写真撮影で人に抱き付くコアラ達はみんな「暑い…