ラジカセ

これさえ読めば大丈夫!知ってた方がいいけど、調べるのはめんどくさい。そんな情報をご用意しました。

2018-01-01から1年間の記事一覧

大麻が薬として合法化されていくのか。

イギリスでは合法化されました。 化学調味料などの規制の厳しいイギリスで認可されたということはなかなかの意味があるのだ。 https://www.bbc.com/japanese/amp/46053762?__twitter_impression=true 日本では300種類以上の食品添加物が認可されていますが、…

人の本質は争いにあらず。

人は常に争い、自分とは異なる存在、思考や信仰、肌の色や扱う言葉などを排斥するかのように長い歴史の中で振舞ってきた。 しかし、それが、人の本質ではないことが囁かれ始めた。 争いのある世が、異常であると、認識され始めたのだ。 https://wired.jp/201…

試着ができるオンラインアパレル販売をAmazonで。

Amazonがプライム会員限定にサービスを開始した、Amazonワードローブ。 欲しいと思うアパレル商品を無料で配送してもらい、試着して、気に入ったらお金を払うというシステム。 オンライン販売の弱点でもあった購入前に現品を手に取ることができないという点…

未来が加速する。

レディプレイヤーワンで表現されていたヴァーチャル世界がやってくる未来。攻殻機動隊や、ロックマン、マトリックスなどなど、SFとして空想されてきた未来が2045年にはくると言われています。 ムーアの法則と呼ばれるIT機器の進化の速度を計算する方程式のよ…

進化論に異論を唱える。

ダーウィンの進化論。 聞けば多くの人があ、あれねってなる、そう、アレ← しかし、米国やそのほか多くの国では(もちろん日本国内でも)、この進化論に対して、異論を唱える人も少なくない。 この点に関して、トルコ政府はちょっと面白い策を講じました。 ht…

柔らかいロボット!?ソフトロボティクス分野の今。

ロボットといえば金属製の無機質なものを連想しがちですが、現代科学には、【ソフトロボティクス】という分野があり、ここでは、その文字通り、柔らかいロボットを研究しています。 https://wired.jp/2018/01/23/new-robotic-muscle-hasel/?utm_content=buff…

飛行機をも受け止める最強の蜘蛛の糸

https://wired.jp/2015/05/12/graphene-spiders-super-silk/ グラフェン(ダイヤモンド以上に炭素同士の結合が強く、平面内ではダイヤモンドより強い物質と考えられている。物理的にもとても強く、世界で最も引っ張りに強い。熱伝導も世界で最も良いとされ、…

なぜプレイヤーは音だけでレベルアップを実感できるのか。

よく考えてみるとこれってすごい事じゃないですか。 ゲーム内のBGMや効果音だけで、プレイヤーはクライマックス感を味わったり、キャラクターの状態異常や死、敵キャラクターの強さなどを感じることができます。 それらの音がどう作られてきたのか。ポケモン…

折りたたみ式のスマートフォン!?

やっぱり折りたたみ式が便利だよね! なんていう低レベルな発想ではないのです。 https://wired.jp/2018/11/08/samsung-folding-galaxy-smartphone/#galleryimage_436318-3004_1 用途に合わせて画面の大きさを変えられるスマートフォンって、すごすぎません…

これは見たい!?インドのスマホSF映画

人類VSスマホ!? ダンスミュージカル映画のイメージのあるインドですが、ゴリゴリのSF映画もちゃんとあります。 https://www.gizmodo.jp/amp/2018/11/india-moview-robot-2.html まずは前作のロボットを見ておきたいところ…。

人は時を止められる。

考え方とかそういう話ではなく、物理的に時間を止めることができているのです。すでに。 https://wired.jp/2012/01/06/時を止める「タイムホール」生成に成功/ これ、6年以上前の話なんですよね。実は。 …ということは今は。 あなたの知らないうちに、"消さ…

黒ジャケ白シャツブルージーンズに、コンバース。

そのコンバースが進化を遂げる。 https://wired.jp/2018/01/24/converse-gore-tex-urban-utility/ コンバースのデザインでこの性能って、もう季節によって靴を変える必要がなくなるかもしれない…!

世界的に見たら異様な日本のマスク文化

街中でマスクを付けている人を見かけることが増えてきました。 もちろん、この時期であれば風邪やインフルエンザの予防であったり、ブタクサ花粉の予防であったりと、マスクの本来的な医療目的での使用が考えられます。 しかし、進化した日本のマスク文化に…

DNAでここまでできるのか…あなたのゴミは大丈夫?

香港で面白くも恐ろしいキャンペーンが行われていました。 ゴミに付着したDNAからその落とし主の顔を復元するというもの…。 しかもなかなかリアル…。 https://wired.jp/2015/05/20/creepy-ads-use-litterbugs-dna-shame-publicly/ しかもこれ、3年前の記事な…

スマートウォッチはトイレットペーパーの脈を計測できる。

Apple Watchを始め、様々なウェアラブルデバイス(ウェア=着る、エイブル=できる、デバイス=端末 ⇒身につけられる端末)が増えてきましたが、そのほとんどが、トイレットペーパーの脈拍を測ることができるというのです。 他にも、バナナやコーヒーカップ…

メルセデスベンツの提案する自動車の新しい形。

ある時は人を乗せるように。そしてまたある時は荷物を載せるように。車には様々な需要がありますが、それを24時間形を変えることによって叶える車があったら…。 https://wired.jp/2018/10/21/mercedes-vision-urbanetic-van/#galleryimage_428959-2998_1 自…

来年のGWは10連休?? どうする?なにする?

鈴谷ー!!!(叫 …ごめんなさいわかる人だけ笑ってください。← http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1810/17/news047.html というわけで2019年のGWは本格的に10連休となりそうです。 サービス業のみなさん、踏ん張りましょう。←

ドローンの郵便??

郵便物の配達をドローンがやる時代になりました。 https://japan.cnet.com/article/35127828/ これが一般化されると、配達員さんがいらなくなりますね。 自動運転も取り入れているので、大まかなところまでは自動運転車で行き、細かいところはそこからドロー…

1日の長さはは各個人でコントロールできる。

実質時間とは別に、体感時間という言葉が存在します。 その体感時間を、ある特定の感情や、化学物質によってコントロールできることが分かってきています。 感情を制する者は人生を制す。のかもしれません。 https://wired.jp/2013/01/16/emotions_time/

窒素を栄養素に変える微生物、爆誕。

これがいかにすごいことか。 地球上の大気の中で一番多い割合を示す窒素を植物の肥料に変えてしまうことができるとしたら、世に溢れかえる化学肥料(もちろん人体に影響はないとされているものばかりではあるが)を使わなくて済む世の中になるかもしれないの…

知見を広げろ!30分で新しいジャンルを知る方法

https://forbesjapan.com/articles/detail/23540/1/1/1?s=ns まさに目が点。そんな方法があったのか!と思わされる、現代的な知見の広げ方。 新たな自分との出会いにもなるかもしない!!

雷一撃でトナカイ300頭が吹っ飛ぶ。電気の話。

アラスカでトナカイが大量に虐殺された。 ハンターの手ではない。 自然の脅威によるものだ。 https://wired.jp/2016/09/03/lightning-kill-300-reindeers/ 雷ってすごいね。

脳を食べるアメーバ。生息地域を拡大中。

鼻から入り込んで脳に到達し、前頭葉を溶かし食べながら人をしに追いやるアメーバがいるのです。 それも、最近の温暖化で生息地域を拡大しているとか。 https://wired.jp/2018/10/17/naegleria-fowleri-investigation/ 恐怖、というより、それをいち早く察知…

目からレーザー光線を出す時代??

それも、セキュリティの1つとして、目から、レーザー光線が出せるようになるかもしれないのです。 コンタクトレンズの改造が始まる。 https://wired.jp/2018/05/26/lenti-contatto-laser/ コンタクトレンズとスマホが一緒になるなんて話も出てきてますね♪

17歳でAI論文。7歳がコーディング??

いよいよすごい時代になってきました。 https://wired.jp/2017/11/29/high-schooler-shaking-up-ai/ 時代の変化に追いつきましょう。 これからは大人が子供から教わる時代が来るかもしれないのです。

人の「信用度」を数値化??

嘘みたいな本当の話。中国ではもう始まっているんです。 https://wired.jp/2018/06/26/china-social-credit/ 今や地球上の3人に1人は中国人。 そんな中国で社会的信用度を数値化して、さまざまな社会サービスの優遇を行うシステムが完成しつつあります。 …こ…

【閲覧注意】顔ダニの歴史…??

ニキビの原因ともされ嫌われる顔ダニ。 しかし彼らは意外とすごい情報を握っている…!! https://wired.jp/2016/01/02/face-mites/#galleryimage_200517-547_1

便利なBluetoothが実は怖い。

今すぐBluetoothのスイッチをオフにしてください。 https://wired.jp/2017/10/02/turn-off-bluetooth-security/ 便利だからこそ伴う危険な一面。 それを回避するために、使っていないときはオフにしておきましょう。

すんなり心に入ってくる、やらなくていい4つのこと。

生き苦しいなぁ…なんて思ってるそんな時、これはやらなくていいよって言われるとちょっとホッとしますよね。 https://tabi-labo.com/287666/awake-donotlist?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_page 人生において、やらなくてい…

真の勇者は8歳の女の子?

それはある日突然起こったーーー。 湖の中から8歳の女の子が剣を引き抜いてきたのだーーー。 https://www.bbc.com/japanese/amp/45755402 ちょっとワクワクしますね♪