ラジカセ

これさえ読めば大丈夫!知ってた方がいいけど、調べるのはめんどくさい。そんな情報をご用意しました。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

瞑想はゼロになるのではなくイチになること

お世話になってる住職の説法で教わったことである。 お坊さんもズレる。でも、ズレてることに気付いて戻すことが瞑想なのだと。 また、超一流のプレイヤー達(アーティストでもアスリートでも)は、熟睡状態とほぼ同じ脳波でパフォーマンスをしている。 つま…

身体拡張はついに脳へ。

人類が古くから開発を続けてきた身体拡張。 手は、ピンセットやマジックハンド、手袋ももちろんそうだし高枝切りバサミなどの刃物も、スコップやクワなどもある。 それらは全て、人間の手に関する拡張機能である。 足はというと、靴を始め長靴や、一輪車から…

大麻の生産技術の恩恵

大麻=麻薬で危険なものという認識があるが、これは実は日本くらいなもの。 依存度から見ると、大麻<タバコ<チョコ(に含まれる砂糖)である。 また身体的な影響の面でも、タバコよりもリスクは低い。 そんな大麻が全米で合法化されつつある。 何事にも最…

【東京都内住み必見】GW前に知っておきたい変わり種博物館

GWどこにいこうか…。 遠出するにもどこも混んでそうだし、どうせなら都内で面白い所に行く方がなにかと楽…。 そんなあなたにどうぞこの記事を。 https://matome.naver.jp/m/odai/2135392570514673301

医療費の2025年問題。あなたは知っていますか?

知っているといないとでは大きく違います。 情報化社会といわれる現代で、自分から情報を取りに行かないことほど愚かなことはありません。 テレビの第三次情報に踊らされず、二次、一次の情報を取れるように意識しましょう。 タイトルと全く関係のない記事内…

【男子必見】女子が気になる男子のそこんところ。

あ、まともに読むと鬱になります。 https://www.lifehacker.jp/amp/2018/04/lion_ban_nanoion-block-rollon-premium-men.html?__twitter_impression=true

ロボットアームが事務処理をする時代

ブルーカラーは産業用ロボットに。 ホワイトカラーはAIに。 じゃあその間の事務は人が? …いいえ、そこはロボットとAIです。 以前お伝えしたバイクメーカーカワサキの工場内での話でも出てきたロボ、duAro。彼は事務処理だって出来ちゃうんです。 https://ww…

集中力を高めるための簡単な手段

集中力がある人とない人は絶対にいる。 ちなみに僕もない方である。 テスト前には突然部屋を片付けたくなったし、仕事をしていても周りが散らかっているとイライラするし、ゲームをしていてもふと思い浮かんだ関係ないアイディアのせいで銃殺されることもあ…

自動運転が通勤ラッシュを消す

人が運転するよりも、自動運転管理の方がより効率的に運行本数を増やし、かつ安全に運行できるのである。 あなたの今乗ってる電車は、人が運転していますか? https://wired.jp/2018/04/09/trains-self-drive-programme/#galleryimage_391456-2563_1

男性の姿を映し出すカーテン

ドラ◯もんのひみつ道具の1つって感じ。 女性の一人暮らしに強い味方ですね。 https://www.gizmodo.jp/2018/04/man-on-the-curtain.html#cxrecs_s …にしても室内で30分間も素振りする彼ってどうなんだ…

数学や科学だけじゃない。国語だってAIのもの。

読解力の部門でAIが人類に勝った。 数字や確率に強かっただけのAIがついに国語の分野でも人を越えてしまった。 あなたがどこかのサイトへ送った問い合わせの返答は、もしかしたらAIがしているかもしれない。 https://www.gizmodo.jp/2018/01/ai-beats-humans…

宇宙船なのか、隕石なのか。

オウムアムア。 ハワイ語で「斥候」を意味する単語だ。 斥候とは、日本で言う足軽や忍者。 戦において、先陣を切って敵陣の視察をし、自陣に有利な情報を持ち帰る役目だ。 そんな名をつけられた、太陽系の外から来た飛来物が、水星よりも太陽に近付いた。 こ…

これから、もしくは今、子育てする人は知っておいた方がいい情報

もはや時代は変わった。 親の言うことしかできない子供はこれからの時代、生きていけない。 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12439?layout=b

天才はヒットの理由を説明できない。

イチローを通してみる、本当の一流の流儀とは。 https://tabi-labo.com/269850/ichiro-ability?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_page

光合成するエコタイヤ??

エコタイヤは更に進化する… タイヤの側面に生きたコケを植える。 車道を走りながら光合成で二酸化炭素を酸素に変え続ける。 ある種、究極のエコタイヤ…。 https://wired.jp/2018/03/25/goodyear-pneumatico-ossigeno/

思わずクスッと来ちゃう実験器具

…え、なんで?笑 と思わず呟いてしまうような実験器具の数々…。 読めば納得しますが、画像だけ見ていれば、ちょっとした笑いを届けてくれます。 https://wired.jp/2017/04/07/ways-of-knowing/#galleryimage_266243-1560_14

テレパシーを使えるまでもう少し

一度は憧れたことのある超能力第1位、テレパシー。 それが誰でも使える世の中が来る… https://www.gizmodo.jp/2018/04/elon-musk-neuralink-open-animal-testing.html

DNA検査であなたの健康をサポートします。

DNAによって、吸収しやすかったりしにくかったりする栄養が変わってくるってこと、ご存知ですか? 米国ではすでに、自分のDNAを検査して、それに合うサプリメントを国が指定してくれるなんてことが始まっています。 日本でも、伝手があれば2〜3万円程でやっ…

セガ復活?メガドライブが帰ってくる…

過去に人気を博したメガドライブ。 セガがコンシューマー機界から姿の消したのは平成13年。 そこから今まで、多くの復活を望む声があったが、戻ってくることはなかった。 しかし、そのセガが、重い腰をやっと上げ始めた。 http://www.sankei.com/smp/economy…

髪をプリントする。

あ、誤字じゃないです。 紙ではなく、髪をプリントする時代が来たんです。 あなたの髪は、天然ですか?プリントですか? https://www.gizmodo.jp/amp/2015/11/_3d_hair.html?__twitter_impression=true

ブルーカラーもAIにお任せ?

バイクで有名なカワサキ。 その工場内では、人とロボットがそれぞれの特技を活かして協力して、バイクという生命体を生み出している。 …これが文字通り 生命体 になるまであとどれくらいなんだろうか…。 なんて話は置いておいて。 https://www.gizmodo.jp/am…

ターミネーターの始まりか。韓国大の機械兵装開発部!?

世界30の国と地域のAI研究者が激怒した。 韓国大が!その部を辞めるまで!もう!手は!貸さない!!! https://this.kiji.is/354264732024308833?c=113147194022725109

AIが教師に代わる時代が始まった。

フィンランドで数学と英語をAIが教える小学校が爆誕しました。 これが果たしてこれから先、フィンランドだけに留まるのか否か。数学と英語だけに留まるのか否か。 …これから教職免許を取るのは、AIと就活戦争で争うことになりますね。 https://roboteer-toky…

ドローンに偵察されていないか心配ですか?

日本ではよっぽどなことをしていない限り心配になることすら知らないくらいですが、イスラエルではそうでもないみたいで… https://wired.jp/2018/02/28/radio-trick-can-tell-drone-is-watching/?utm_content=bufferfc062&utm_medium=social&utm_source=twit…

手話言語化AI、自律飛行ドローン。IoTからDoTへ。

外国語の翻訳AIがいるなら、手話を翻訳するAIもいる。 人と人とのコミュニケーションをよりストレスフリーにするAI。 世の中、どんどん、便利に安全になっていきますね https://www.gizmodo.jp/2018/03/nttdata_edge_ai.html

最適なカラコンを選んでくれるお店がある

コンタクトメーカーとして有名なACUVUE。 そのコンセプトストアが表参道にあるとか。 これがなかなかすごそう。 カラコンしない人でも一度は行ってみるといいかも…? https://www.gizmodo.jp/2018/03/acuvue_store_omotesando.html

新生活の新習慣に。映画

映画は時に僕らを異世界へ連れ出してくれる…。 SF、ヒーローもの、ラブコメ、シリアス、ホラー…好みはあれど誰しも一度は見たことのある映画。 人は見たもの聞いたものからできています。 新生活に映画を見る習慣をつけて、厚みのある人間を目指してみるのも…

難しい資格ほどAIに置き換わる

職場の同僚が、「AIは計算と確率しかできないから、読解が必要な宅建はこれから先でも充分役に立つ資格だから取ったほうがいい」と話してまして…。 このブログを購読してくださってるみなさんはこの発言の真偽がわかるかと思いますが、念のために。 https://…

レトロフューチャーなホンダ車

かっこ可愛いデザイン! ホンダが本気です https://www.gizmodo.jp/amp/2018/03/honda-urban-ev-concept-production-version.html?utm_source=twitter&utm_medium=feed&utm_campaign=d075c528f08024bfc0cf944ad5c78b10&__twitter_impression=true

電動シェーバーにも色々ある

電動シェーバーと言えば、往復式と言われるあの形ですが、僕は肌が強くないので回転式を使ってます。 そう、フィリップスの。 これから回転式がベーシックになるんじゃないかとも言われるフィリップスの歴史をどうぞ。 https://www.gizmodo.jp/amp/2018/03/p…